こんにちは、リュック大好きくるぶしです。
前回、コールマンのウォーカー25を熱烈におすすめしました。
女性でも男性でも!おすすめのリュックはコールマンのウォーカー25がお手頃で使いやすいので間違いなし
今回は、
・30lくらいのリュックを探している方。 ・25lのリュックだと小さいので、もうワンサイズ上のサイズが欲しい |
という方にLOGOSのリュックをおすすめしたいと思います。
目次
LOGOS(ロゴス)のリュックの魅力
こちらのLOGOS(ロゴス)のリュックの魅力は以下の通りです。
・容量が30lとたっぷり入る ・価格が安い ・デザインがシンプルで使いやすい ・人とかぶらない ・アウトドア仕様 |
と盛り沢山です。
順番に説明していきます。
LOGOS(ロゴス)とは
その前に、LOGOSとはどんなブランドかを簡単に説明します。
LOGOS製品は、「海辺5メートルから標高800メートルまで」にて、愛用されることを開発当初からのブランドポリシーとしてきました。言い換えるならば、マリン専門ブランドと登山専門ブランドのちょうど中間に位置するということ。現在、多くのアウトドアブランドが競合する分野を、四半世紀前から他社に先駆けて目指してきたのです。
日本の大阪で生まれたアウトドアブランドのロゴス。
キャンプ道具などでよく見かけるブランドかと思います。
ちなみに僕のイメージでは、アウトドア好きなお爺さま方が愛用されてるイメージです笑
いい意味ですよ!!!
もみじのロゴ(カナダの国旗みたい)がお洒落ですよね。
アウトドアというと、山のイメージが強いですが、ロゴスは海もカバーしてます。
さて、ブランド紹介はこの辺にして、リュックの魅力について解説していきます。
容量が30lとたっぷり入る
30lのリュックがおすすめな人は
LOGOSのリュック(名前がないんです)は、30lと大容量です。
30lってどれくらい?とちょっとわかりにくいですよね。
イメージとしては、
・一泊二日の旅行程度の荷物量 ・PCと薄手のジャケットを入れても余裕がある。 ・通勤・通学後のジムの着替えが入る |
くらいをイメージしてください。
なので、どういう人に向いているかというと
・普段遣いにはちょっと大きいけど、荷物が普段から多い人。 ・旅行に使いたい人。 ・PCを入れてもリュックに余裕が欲しい人 |
におすすめです。
僕の場合は、PCだけでなくカメラとか電子書籍とか、バッテリーとか色々荷物が多かったりします。
特に旅行など飛行機を使う際だと、電子機器は機内に持ち込むようになります。
PCだけなら、25lのリュックで十分です。
でも、カメラや最近だとゴープロとかあると、25lではパンパンになります。
ちょっとゆとりが欲しいという方におすすめです。
LOGOS(ロゴス)のリュックは価格が安い
コールマン同様にLOGOSのリュックも価格が安いです。
アウトドアブランドで30l級のリュックをとなると、1万円以上はしてきます。
しかし、LOGOSのリュックは1万円を切ります。
そのお値段なんと約6,000円(約です)
機能性などは後ほど説明しますが、アウトドアブランドで30lのリュックはそうそうありません。
あるとしたら、コールマンくらいかな(くるぶし調べ)
容量が33lなので、お値段はコールマンの方が少し高くなります。
30lじゃなくて思い切って33lがいいという方は、上記のコールマンがおすすめです。
ちなみにまずか3lの差ですが、33lは本当にでかいです笑
旅行なら2泊3日くらいいけます。
旅行用とかならいいですが、普段使いにはちょっとデカすぎます・・・
デザインがシンプルで使いやすい
リュックってポケット多い方がいい派の方も多いと思いますが、僕は大中小の1個ずつの3個あれば十分だと思ってます。
整理が面倒だから笑
LOGOSのリュックは、小ポケットが4つ・大ポケットが1つとシンプルです。
小物が分けやすくなっていて、大ポケットは雑に荷物を入れれそうなのがいいです笑
あと、僕の大好きなDカンもついてます。

ここにカラビナ付けて、使用頻度が高くすぐに取り出したい鍵とか定期券とかぶら下げて使えるので、個人的にDカンはマストです。
リュック見るときは、価格から始まり次にDカンがあるかどうか見ます。
※余談ですが、ユニバーサルスタジオにあるウォーターワールドというショーで「ディーコン」というキャラが出ます。
観客に「様」付けで呼ばせるんですが、Dカンのことを「ディーカン様」と僕は呼んでます。
敬意を払って。
そう!敬意を払って(大事なことなので、2回言いました)
人とかぶらないバックパック
「人とかぶるのは嫌」という方には絶対おすすめです。
基本的に使ってる人いません。
自分の胸に手を当ててよく考えてみてください。
みました?このリュック使ってる人。
ディスってるわけではないです。
それほど、レアなのです。
よくコールマンのウォーカーシリーズを使ってる人はいます。
女性でも男性でも!おすすめのリュックはコールマンのウォーカー25がお手頃で使いやすいので間違いなし
値段も安いし、使いやすいですしね。
zozotownではコールマンシリーズが、トップ5(2019年くるぶし調べ)に2つ入ってます。
(ウォーカーシリーズの33lと25l)
ランキングはこちら
他によく見るアウトドアのリュックだと、
・ノースフェイス
・アークテリクス
の2つがよく見ますね。
どれもかっこいいし、持ってるとテンション上がりますが、被りやすいです。
なので、他の人と被りたくないという人には絶対おすすめです。
アウトドア仕様
アウトドア仕様なので、「スタイリッシュなデザイン」とは正直言い難いですが、利点が盛り沢山です。
・突然の雨でも安心な水を弾く、撥水加工 ・夜間でも安全・光を反射するリフレクター付 ・長時間背負っても疲れにくい・極厚メッシュ肩パッド |
などなど。
僕は普段使っているリュック(コールマン ウォーカー25)には念のためレインカバーを入れてます。
コールマンのリュックも、撥水加工がされているので、ちょっとした雨では問題なく利用できます。
PCとか持ち歩くことが多いので、レインカバーは万が一に備えてです。
リュックの容量が多いので、レインカバー入れても気にならないのも嬉しいですね。
また、30lもあると結構荷物が入るので、その分リュック自体が重くなってきます。
そんな時でも疲れや負担を軽減できるように、肩のパッド部分や背中の部分は柔らかくなっています。
結論・まずは25lのリュックから
散々、30lのLOGOSはいいですよ!!とおすすめしてますが笑
リュックのサイズがいまいち掴めてない。
どのサイズがいいか分からない。
という方には25lのリュックがおすすめです。
25lあれなPCはもちろん、大体の荷物は入ります。
大きすぎず、小さすぎずなので、普段遣いにぴったりです。
30lは普段使いにはちょっと大きいです。
大きいリュックに、「そんなに入れるものがない」っていうのも悲しいですしね。
個人的には、25lのリュックに不満(小さいなどの)があれば、LOGOSのリュックがおすすめです。
女性でも男性でも!おすすめのリュックはコールマンのウォーカー25がお手頃で使いやすいので間違いなし
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> ・タイ風●レポ・ゴーゴーバーとナナプラザ ・タイのバンコクで逆ナンされた話 ・タイの風●店のレポ・テーメーカフェ |
コメントを残す