こんにちは、くるぶしです。
今回はバックパックを使って旅行した感想について書いていきます。
ちなみに、前情報として
・僕の身長は158cm/体重54kg ・80Lのバックパックを利用 ・ニュージーランドへ留学 ・荷物の重さは10kg ・ジム経験があるので、筋肉はそこそこある |
でした。
使ったリュックはこちら
以上のことを踏まえて書いていきます。
目次
結論:160cm以下には80Lのリュックはおすすめしない
いきなり、結論ですが、個人的には「もう80Lのバックパックは2度と使わないな〜」と思いました。
別にリュックが悪かったわけでないし、怒ってるわけでもないです。
単純に僕の身長(158cm)には、80Lのバックパックは大きすぎました。
50Lくらいまでのバックパックが限界かなと思います。
それに80L分の荷物を入れるなら、わざわざリュックでなくてもキャリーケースとか使った方が、ストレスも体への負担もないので楽だと思いました。
よく外国人の人だと、女性でも80Lくらいのサイズのリュックを背負って旅をしているのを見かけますが、筋肉量が違います。
多分、僕は腕相撲とかしても負けちゃいます笑
筋トレとかしててもです。
全く運動してない人だと間違いなくおすすめしません。
80Lバックパックのメリット

身長160cm以下の方には、あまりおすすめできませんが、身長が高い方・体力に自信がにはもちろんおすすめです。
僕が使ってみて感じたメリット・デメリットを解説していきます。
メリット① 移動がしやすい
キャリーケースと違い、道路の舗装などの影響を受けないのが、バックパックのメリットです。
足場の悪いところでも、背負っていればサクサク進めます。
また、歩行での移動だけでなく、バックパッカーという言葉がある通り、リュックでの旅は別の場所や国への移動を楽にします。
キャリーケースだとどうしても場所を取ったり、進みにくい道があるので、制限があります。
メリット② ミニマリスト ?荷物を最小限にできる
僕は、今回リュックを使う際にかなり荷物を減らすことができました。
というのもバックパックの容量は80Lとはありますが、キャリケースの80Lとは違います(あくまで僕の感覚)
中に入る荷物の量がバックパックだとどうしてもキャリーケースより少なくなります。
キャリケースの場合、押し込んで蓋さえ閉めればなんとかなります。
しかし、リュックの場合は布が生地なので、押し込める量も限界があります。
そのため、必要最低限に準備した荷物からさらに「これはなくてもなんとかなるな」と更なる荷物の最小化を図ることになりました。
まさに「ミニマリスト」になることができました笑
メリット③ 料金が安い
もちろんリュックの値段もピンキリですが、僕は1万円以下でリュックを購入しました。
使ったリュックはこちら
80Lのリュックのデメリット

デメリット① 荷物の出し入れが手間
キャリーケースと違い縦長な形のリュックは、ものを出し入れする時も入り口から近い場所のものを取り出す必要があります。
そのため意外と荷物の整理に時間がかかったりします。
また、より背負いやすいように重いものを下に入れたりなど工夫をする手間も必要です。
ふとした時に「あれが欲しい・必要」となった時に、荷物を取り出す手間やストレスがどうしても出てしまうのがリュックです。
デメリット② 移動が辛い時もある
リュックですので、常に背負っている必要があります。
短時間の移動なら大丈夫ですが、長時間も重たい荷物を背負っての移動は疲れてきます。
キャリーケースと違い体に負担がかかってしまうので、荷物が重いほど移動が辛くなってきます。
また、階段の上り下りもあるとより辛くなります。
デメリット③ 耐久性がない
キャリーケースと違い布が生地になるので、引きずったり生地に負荷がかかりすぎると破れてしまうことがあります。
幸い、僕が購入したリュックは破れることはありませんでしたが、人によってはすぐに破れたり壊れたりする人もいるようです。
以上がデメリットです。
旅行におすすめは大型リュック?それともキャリーケース?

長期ならキャリーケース
どれくらいの日数の旅行をするかによりますが、個人的にはキャリケースが一番いいと思います。
もちろん体格や体力など考慮すると「リュックの方がおすすめ」という人もいますが、僕のように小柄な人・特に女性には大型リュックは向かないと思います。
もし購入を検討してるなら、50L以下のリュックで様子を見た方が良いと思います。
短期や発展途上国ならリュック
また、舗装があまりきちんとされてないような発展途上国に行く際は上記のリュックが手頃かと思います。
もしくは、下記のリュックですね。
33Lのリュックは普段遣いには大きいですが、3,4泊くらいの旅行なら十分にもつが収納できます。
リュック自体も軽くて、使いやすいです。
またこのサイズだと機内に持ち込みもできるので、空港で荷物を待つ必要もありません。
そのためそこまで耐久性の心配などをする必要もないのもメリットの一つかと思います。
女性でも使いやすいサイズなので男女問わず利用が可能です。
まとめ
以上、大型リュックのレビューについてでした。
この記事を読んでいる方は、「大型リュックを買うか悩んでいる人」だと思います。
この記事が少しでも参考になれてば幸いですが、もし購入するか悩んでいる方は、まずお店に行って、実際に背負ってみるのが良いと思います。
荷物の重さに関しては、店員さんに頼めば協力してくれると思いますし。
実際にリュックを見たり、体験したりせずに購入してしまうと僕みたいに「自分の身長には合わなかったな・・・」なんてことになりかねません笑
大型リュックはキャリーケースより安いとは言っても、1万円前後はしてくるので、自分にあったものを購入したいですよね。
買い物に失敗しないように気をつけてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> ・タイ風●レポ・ゴーゴーバーとナナプラザ ・タイのバンコクで逆ナンされた話 ・タイの風●店のレポ・テーメーカフェ |
コメントを残す