こんにちは、くるぶしです。
現在カナダのバンクーバーで海外ニート生活中です。
みなさん、過去に後悔のある方はいますか?
例えば、恋愛だったり仕事だったり、夢だったりです。
人間関係でも「あ〜あの時、こうすればよかったな」
「あの時、こう言えばよかったな」
とか色々と後悔や反省してしまうことはあるかと思います。
ちなみの僕も昔は、めちゃくちゃ過去に後悔してました。
でも、今は解決して過去を振り返ることもありません。
今回は、そんな過去の出来事や行動に後悔している人に解決方法をお伝えします。
解決策は今の自分を肯定することです。
いきなり結論ですが、解決策は今の自分を肯定してあげることです。
過去の後悔している出来事や行動があってこそ、今のあなたがいます。
その過去がもし変わってしまうと、「今のあなた」はいなくなってしまいます。
今のあなたは、あなたが思っている以上に素敵な人間です。
だから、過去の自分・今の自分を否定せずに肯定しましょう。
人は後悔するから学び成長する

人は、色々後悔して生きています。
でも後悔するからこそ、人は学び成長します。
過去の後悔するような出来事がなければ、気づけなかったこともきっとあるはずです。
大人気漫画:ワンピースでルフィが兄のエースを失った際に、とても落ち込んでいました。
そして自分を責めていました。
でも、そんな時にジンベイが「失ったものばかり数えるな」と諭します。
そして、ルフィは、自分にはまだ「仲間」がいることに気づきます。
失ったから(後悔したから)こそ気づく大切さが学べるシーンでした。
だからこそ、より今あるものを大切にできます。
その時は全力だった
人間関係とか特に後悔すること多いですよね。
・あんなことを言わなければよかった ・好きだったあの人に告白すればよかった |
などなど。
後から考えて後悔することが多いです。
でも、当時の自分ができなかったのは事実です。
そして今ならできるかも?と言う状態だと思います。
それは、「できなかった」と言う事実が、「今のあなた」を作っています。
だから、「今のあなた」はできるかも
と言う状態ですが、やはり過去の自分はできません。
それは、その時はまだ成長できてないからです。
でも、できなかったのではなく、「やらない」という判断をその時の自分はしたのだと思います。
もちろん「できなかった」と言う人もいますが、よくよく考えると「やらなかった」だと思います。
やらなかった理由は様々ですが、それでもその時の自分は「やらなかった」ので、過去の自分を否定する必要はありません。
その時の自分は「最善の策」をとっただけです。
友人や恋人との口論で、「言わなければよかった」と言う場合も同じです。
その時の自分は「全力でそう考えていた」から、発言したのです。
人や物事に対して全力だったからこそ、失敗や後悔を感じるのです。
全力であることは悪いことではありません。
もっと自分を信じて、これからも全力で生きましょう。
僕の場合

<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> ・タイ風●レポ・ゴーゴーバーとナナプラザ ・タイのバンコクで逆ナンされた話 ・タイの風●店のレポ・テーメーカフェ |
コメントを残す